株式会社 life is love ライフイズラブ|

About 会社概要

あらゆる多様性を、
可能性に。

Life is Loveは、「違い」こそが、素晴らしいリソースであると考えます。
たとえ、同じ会社、同じ志、想いの下に集まった人たちであっても、それぞれ考えや経験、価値観がひとりひとり違います。
その「違い」によって、摩擦が生じることもあるかもしれません。
しかし、この「違い」を活かしてこそ、新しい価値観や新しい商品、新しいサービスが生み出されていくのではないでしょうか。

『あらゆる多様性を、可能性に』の企業理念のもとに、 Life is Loveは企業と地域の発展の為にお手伝いをさせて頂きます。

働き方改革 沖縄

Life is Love社訓

  • シンプルライフの実践。
  • 仕事は楽しく、元気に。そして沖縄から世界を元気に!
  • 個々が自立し、常に未来を「考える」会社である。
  • 目の前に居る人、そして沖縄を愛する事から。
  • ワークとライフの相乗効果を愉しみ 最高の日々、人生を過ごす。

代表メッセージ

航空会社で勤めた14年間。出産を期に出会った、「ワークライフバランス」の考え方。

私は14年間、航空会社の客室乗務員として勤めていました。
1998年に入社した頃から、すでに沢山の先輩方が、出産して育児休暇を経て、
また正社員として復帰して働き続けるという事が日常的でした。
そんな環境に身を置いていた私は、自身が妊娠した時にも、
「会社を退職する」という選択は全く浮かびませんでした。
ですが、同じ時期に出産した多くの社外の友人達は、それまで働いていた会社を辞めていきました。

出産というひとつのライフイベントが、こんなにも『女性の生き方』を大きく左右する、
この社会って一体どうなっているんだろう?と考えていた時に
「ワークライフバランス」という考え方に出会いました。

私は今、沖縄にこそワークライフバランスが必要だと強く感じています。
ワークライフバランス=働き方改革。学びを重ねる中で、これは女性だけの問題ではない。
対象者は全ての人だと確信しました。
そして、働き方改革は全ての社会問題に繋がると考えました。そんな強い思いを胸に、2012年1月、
沖縄でワークライフバランスを推進していくために、起業致しました。
ワークライフバランスと聞くと、「ワークとライフのバランスを取る事」「ゆとりを持って働くこと」
「ノー残業デイの推進」「女性の為のもの」「福利厚生の一つ」…と思われる方がまだまだ沢山いらっしゃいます。
ですが、それだけに留まるものではありません。

ワークライフバランスは、ワークとライフの相乗効果を発揮する生き方。
ワークにおいては、個々人が能力UPし、生産性を高めていくこと。そしてライフにおいては、
様々なライフステージを強みに変えていき、人生の質を向上させていくという、
”生き方”そのものだと考えています。

2020年7月現在、300社以上の企業様にお手伝いをさせていただきました。
「仕事の質を高める」「一人ひとりが自律した組織運営」「生産性の向上」などをテーマに
支援をしていく中で、潤滑油となるのは、コミュニケーション力。
弊社は経営戦略構築からチームビルディング、そして労務管理や人事評価構築支援までワンストップで、組織づくりのお手伝いをさせていただきます。
共に、沖縄を、そして日本を、もっともっと元気にしていきましょう!
一度きりの人生を、愉しんでいきましょう。

会社概要

社名 株式会社Life is Love(ライフイズラブ)
住所 〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波157-1 Goggle MAP
TEL 098-987-0843
※営業電話や勧誘電話は固くお断りいたします。
代表者 代表取締役 比嘉 華奈江
役員 取締役 比嘉 秀一
設立 2012年1月
業務内容 組織活性化コンサルティング
生産性向上コンサルティング
自律型組織を創るチームビルディング研修
コミュニケーション研修
階層別研修(管理職・中堅・新人など)
誰もが発揮できるリーダーシップ研修
会社と従業員が幸せになる給与設計
給与設計・評価制度構築
その他各種講演など

プロフィール

  • 比嘉 華奈江 Higa Kanae

    株式会社Life is Love 代表取締役

    大分県出身 1998年就職で沖縄に移住。14年間、航空会社で客室乗務員として務める。2012年1月株式会社Life is Love設立。
    沖縄では初となる、働き方見直しコンサルティング会社としてスタート。働き方改革のコンサルティングや働き方改革推進リーダー育成の実績多数。

    働き方改革や、組織づくり、チーム活性化に必須であるコミュニケーション力の向上やチームビルディング研修、リーダーシップ研修などを得意とし、近年では「組織づくり」「リーダー育成」などのテーマで、一社一社へオーダーメイドカリキュラムを提供している。また、女性活躍推進研修やダイバーシティの研修・講演などのご依頼も多数頂いている。

    県内企業支援数300社以上、延べ人数は5000人を超える。クライアント企業様は医療業・不動産業・観光業・製造販売業・IT通信業・建設業・エネルギー業・など多岐に渡る。

    沖縄県経営者協会労働雇用対策委員会副委員長
    沖縄地方最低賃金審議会委員
    沖縄市や豊見城市の男女共同参画参画委員なども務める。

    【セミナー・コンサルティング実績】 企業様働き方の見直し(ワークライフバランス)コンサルティング
    コミュニケーション能力2級認定講座一般向け・企業向け開催
    市町村・各種団体様のワークライフバランス講座
    その他ワークライフバランスやコミュニケーションをテーマとした研修
    支援企業様300社以上・支援者数5000名を超える実績。

    【ライフでの活動】 夫と娘・息子の4人家族。家族揃って自然が大好き。
    休みの日には海でスタンドアップパドルサーフィンや 山でキャンプをして沖縄の自然を満喫しています。
    健やかな生活の基盤は「家庭」。家族が気持ちよく活動出来るように日々の「空間作り」を大切にしています。 目指すはシンプルな生き方。

  • 比嘉 秀一 Higa Shuichi

    株式会社Life is Love 取締役

    沖縄県出身。
    高校3年生のとき耳にした、「食べるために教師をやっている」という教師の言葉に衝撃を受けて以来、「教育とは何か」をテーマに、行政機関や民間人材育成会社で若者から社会人を対象に生涯教育事業に携わる。これまでに学生向け働き方ワークショップの開催や民間企業コンサルタントとして多くの企業や個人の人材育成の現場に立つ。マニュアルやテクニックに走らず、一人一人の問題解決に視点を当てる人材教育に定評のあるコンサルタントである。

    企業の人材育成では、受け手の人間力(受講生)が問われることに気づき、掘り下げていくほどに教育の原点である学校教育の大切さを知る。改めて子どもたちの教育現場に目を向けてみると、教師は本業である教育に時間と力を注げず小事に追われ、親は仕事の忙しさから子どもや地域に目を向ける時間が奪われ、コミュニティが上手く機能していなく、社会環境整備が急務であると強く感じる。大人たちが自信と誇りをもって働き暮らしていけるように、体験から学んだ知恵をキャリアとして生かし、学校・職場・地域が共に支え合い成長していく社会環境整備に力を注いでいる。

  • 徳重 円香 Tokushige Madoka

    鹿児島県出身。
    2010年、夫の転勤で、自身の仕事を離職し沖縄へ。
    その後、7年間を専業主婦として沖縄で過ごす。一児の母。
    2017年 ㈱Life is Loveに参画。7年ぶりの復職。
    離職中に取得したマイクロソフトオフィススペシャリストの資格を活かし総務事務の一端を担う。
    テレワーク・在宅勤務も活用しながらアシストしている
    一主婦だった自分がテレワークという新しい働き方をしていることに、驚きと感動を持って日々努めている。


Sustainable Development Goals

株式会社Life is Love SDGsの取り組み内容

株式会社Life is Loveは、2020年11月26日(木)、沖縄県が応募する「おきなわSDGsパートナー」に登録されました。

「おきなわSDGsパートナー」とは、沖縄県SDGs推進方針(2019年11月策定)に基づき、沖縄県に登録された「SDGsの達成に向けた取り組みを行うとともに、県民に向けたSDGsの普及啓発活動を行う企業・団体」です。

わたしたち株式会社Life is Loveは、国連の提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」の趣旨に賛同し、これまで活動をして参りました。今後も地域社会や関わるすべての方々との連携を深め、持続可能な社会の実現を目指してまいります。


アドバイス・ご相談は無料!  まずはお気軽に

Contact お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

098-987-0843
受付時間10:00-17:00
※営業電話や勧誘電話は固くお断りいたします。

※弊社への研修やコンサルティングなどの
新規のお問い合わせにつきましては、
まずはメールでお問い合わせいただけますと
スムーズにご対応が可能です。

お問い合わせフォーム

※お申込後、3~4日以内に返答がない場合は、
メールが届かない設定になっている可能性もございます。
その際は、お手数ですが、
wlb-okinawa★lifeis-love.com (★を@に変えてください)を
受信可能な設定にしていただき、再度ご一報くださいますか、
お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。

必須お問い合わせ内容
参加希望月
必須お名前(漢字)
必須お名前(ローマ字表記)
必須性別
必須企業名
必須部署名
必須役職
必須郵便番号
必須住所
必須電話番号
必須メールアドレス
備考
講座を知ったきっかけ
必須迷惑メール対策

迷惑メール対策のため「ライフイズラブ」と入力してください。

「必須」は必須項目です。※お問い合わせフォームの必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。

※送信後にお問い合わせ完了のメールが届かなかった場合は、メールアドレスが間違っているか、 迷惑メールに分類されている可能性がありますので、いま一度ご確認をお願いいたします。